日々眠々

気が向いた時に、更新します

滋賀旅②キツネを探せ

 

過食+不眠症がカムバックしてこようとしているようです。

よーし、このまま太れ太れぇ!!笑

 

 

結局、柿の葉寿司は1日目の夕食にいただきました。

…まだ味わかんなかったけど。残念。

 

2日目は、6時半くらいに目が覚めてしまって。(私的旅行あるある)

8時頃に朝食ブッフェへ。

 

和洋色々。おすすめは出汁茶漬けなんだとか。

さっそく、その出汁茶漬けを注文。

他にもだし巻きとかたくあんとか取ってくる。

たくあんは、なぜか鮮明に味がわかった。美味しかった。

出汁茶漬けは…残念ながら…

 

悲しいかな、周りは夫婦やカップルばかり。

しかも、美味しいはずのご飯の味がわからない。

帰りたい。泣

 

まぁ、もう一泊あるので帰るわけもなく。

どうやら、明日は兵庫にいる友達が京都へ遊びに来てくれるらしいので、

二人で京都観光をすることになりそうだ。楽しみ!

 

せっせと用意をして、いざ近江鉄道の謎解きへ!!

彦根駅でイベントの本とかもろもろとチケットを交換してもらう。

 

渡された謎解き本を早速その場で確認。

まず3つの謎があって、謎を解くと3つの駅名が出てくる。

どうやら、その駅に行って謎解きをしていくようだ。

時刻は9時。6~8時間かかると聞いていたので、

ちゃっちゃと解かないと日が暮れてしまう。

 

駅名が読めないというハンデはあったが、割とすぐ解くことができた。

(↑間違えて読んでいた為、アナウンスで気付かないことがあった。)

現在地から近い順に行くことにした。

 

えっと…おばあちゃんの自転車も一緒に乗るんだ?笑

ワンマン2両の電車には、バスのような乗車券があり、

自転車コーナーなるものもある。びっくり。

 

目的の駅に到着。9時半くらい。次の電車は30分後。

ガラガラガラガラ…と音がする。

どうやら、駅の窓口が閉まったようだ。

あぁ、駅の窓口がしまっ………え?????(二度見)

 

窓口は通勤、退勤の時間しか開いていないようで…

ほぼ無人駅。乗り換えで困ったら、誰に聞けばいいんだろう!?

ちなみに、ホームを移動する時に階段はない。

線路を横断するのだ。これまたビックリ。

 

驚きながらも、謎解きの材料になる看板だったりを探して、

せっせと謎を解いていく。

…割と早く解けた。次の電車まで20分くらいある。

 

そんな感じで残り2駅分も謎解きをする。

大変だったのは、ヒントになる看板とか像を探すことかな。

無人駅だったからいいけれど、駅のホームを出たり入ったり。

駅の周りをウロウロしたり…完全に不審者。笑

 

他に謎解きをしている人がいれば良いけれど、平日だったこともあり、

同じファイルを持っている人には出会うことがなかった。

誰かと一緒に出来たら、それはそれで楽しかったんだろうなー。

 

3つの駅で謎解きを終え、最終目的地の駅へ。

一部、正規の解き方じゃないとか知らない。笑

朝と夕以外は、1時間に1本しか電車がないから、

ヒントを取りに戻ろうと思えないのだ。

 

最終目的地の駅からは、ヒントを頼りに道を進んで行く。

時折、謎解きのような宝探しのようなものもしていく。

それにしても、とび太くん多いな。笑

 

てってこ歩いて行くとゴールが見えてきた。

どうやら、ここにキツネくんがいるらしい。

謎を解くとその場所のヒントが出てくるんだけど…

 

えっ、これ入っていいのかな?

怒られたりしない?とか思いながら、入っていく。

 

キツネくん発見!!!

 

そして、最後の謎解き。

 

カバン型になっていたクリアファイルの端を切り離して使うんだけど…

絶対にこのまま持って帰るんだ!!と思っていた私は意地でそのまま謎解きをする。

 

f:id:raimuta:20211208021330j:plain

↑こんな感じのクリアファイル。

見事、そのままの状態で謎解きをすることに成功。

 

いやー、面白かった!

最後、キツネくんからプレゼントも貰えたし!

話自体もものすごく良く出来てた!!

 

ただ、一つだけ問題が。

ただいまの時刻12時ちょうどくらい。

楽しすぎて、3時間で終わってしまった。笑

 

お昼から何しよう。笑

 

f:id:raimuta:20211208014841j:plain

↑今回参加させてもらった謎解きイベントのポスター。

実はこれも謎解きに必要な鍵になっている。

 

ちなみに、謎解きイベントをクリアするには少しコツがあって。

やったことがある人ならわかるんだけど、

前に解いた問題を再利用する。っていうのがよくある。

だから、特徴的な矢印であったり、マークというのは

記憶の片隅に置いておくことが大事なのだ。

 

こういったイベントに参加する機会があれば、覚えておいてほしい。

そして、もっと謎解きイベントが増えてほしい。

地元でもやっていたけど、子供向けで簡単すぎたんだ…

 

 

次回、ぼっち、逆ナンをする!のだん!!(忍たま風に)